· 

天竜区ふれあいコンサート

 先日、二胡とピアノによるコンサートを楽しんできました。

“ふだんホールに来られない人にも上質な生演奏に触れる機会を提供する”という、浜松市主催のコンサートです。今年の会場は天竜区にある浜松市立二俣小学校の体育館で、アーティストは2人の若い女性でした。

 

高齢化が進み、過疎化も否めない静かな町で、若手の演奏家がどんなパフォーマンスをしてくれるのだろうか。私は「二胡」を間近で見たことも、音色を聴いたこともありません。正直なところあまり期待もせずに体育館のパイプ椅子に腰を下ろしました。

 

プログラムはポップス、クラシック、中国の民謡、アニメのテーマ曲などさまざまで、演奏者が楽器や曲の解説をしたり、トークを交えたりしながら進みます。

2本の弦の間を馬の毛で作った弓でこすって音を出す二胡は、もの悲しさや激しさ、明るさ、優雅さなどを表現して表情豊かです。ピアノは指の速い動きやエネルギッシュな音量で迫力がある一方、軽く細やかなタッチで表現も見事でした。ちなみにグランドピアノは、河合楽器製作所の「SHIGERU KAWAI」が設置されていました。

 

今回のような演奏会を「アウトリーチ」というそうです。

山間の村に住む私にとっては、わざわざ浜松市街のホールに出向かなくても上質な生演奏を楽しめた、ありがたい企画です。